エンタメ生物学 古生物

【古生物学】現代で恐竜の肉を食べる方法【恐竜の定義:鳥類は恐竜】

 

あなたは日常的に恐竜を食べてます。
こんなこと言ったら、驚きますか?

 

私の今日の晩ごはんは、親子丼でした。
おっと、恐竜丼でした。

 

どういうことか?
私達が普段食べているニワトリ
ご存知の通り、鳥類ですね。

 

この鳥類全般が学術的な定義でいうと恐竜なんです。

 

恐竜の学術的な定義

 

恐竜という言葉をきいて何を思い浮かべるでしょうか?

 

ティラノサウルス、トリケラトプス、ステゴサウルス、ブラキオサウルス
アンキロサウルス、パキケファロサウルス、フクイリュウなど

 

図鑑や博物館でみれるこんな恐竜たちを思い浮かべた方多いはずです。

間違っても、ここにニワトリ、カラス、ハト、スズメは入ってこないはず。

 

しかし、恐竜の学術的な定義を確認すると、

 

The group consisting of the most recent common ancestor (MRCA) of Triceratops and modern birds (Neornithes), and all its descendants.

トリケラトプスと鳥類の最も近い祖先から生まれたすべて

 

なんと、そこには鳥類という言葉があるではありませんか!
そして、トリケラトプスが単独指名!

わかりやすくするために、絵にしますね。

下の絵を見てください。図示するとこんな感じです。

 

 

子どものころ、恐竜に夢中になった方も多いはず、
大人になって改めて恐竜のことを調べてみたら、
鳥類が恐竜だって!

 

古生物学を愛する者として、少しでも興味をもっていただけたら、
嬉しいです。

この恐竜の学術的な定義について、掘り下げてみましょう!

 

恐竜界の2つのグループ

 

恐竜は、鳥盤類竜盤類2つのグループで構成されています。
もしかしたら博物館で名前だけはなんとなく聞いたことがあるかもしれません。
テストには出ないので、なんとなく鳥に近いものとトカゲに近いものの2つと、
なんとなく理解していただければ問題ありません。

 

鳥盤類

鳥のものとよく似たタイプの骨盤(腰の骨)をもつ恐竜グループ

 

竜盤類

トカゲのものとよく似たタイプの骨盤(腰の骨)をもつ恐竜グループ

 

鳥盤類代表、トリケラトプス

 

トリケラトプスといえば、恐竜界のスーパースター
私も子どもの頃から大好きな恐竜です。

上記の学術的な定義の中に、トリケラトプスが単独で名前が上がっている理由、
それは、トリケラトプスが鳥盤類の中で最も有名な恐竜であるからです。
そして、トリケラトプスは鳥盤類の進化系統の代表でもあります。

 

竜盤類代表、鳥類

 

恐竜界のスーパースターを挙げろといわれたら、
最初に挙がるのが、ティラノサウルスではないでしょうか?
このティラノサウルスが含まれるグループが竜盤類です。

 

じゃあ、トリケラトプスみたいにティラノサウルスを定義の一文にいれればいいじゃないか、そう思いますよね。しかし、実際には、ティラノサウルスではなく、名前が挙がっているのは鳥類。

実は、近年の研究によって、鳥類が竜盤類に含まれていることがわかりました。
そして、現在もそこらへんを飛び回っている鳥類は、竜盤類の中で最も進化したものとなります。

そのため、竜盤類代表として鳥類が、定義の一文に含まれることとなったのです。

 

鳥ってあるのに、鳥類は竜盤類!?

 

はい、ややこしいです。
骨盤的にはトカゲに近いものの、竜盤類のうちの一つのグループ獣脚類が現在の鳥類に進化しました。
一方で、
骨盤的には鳥に近かったものの、鳥盤類は現在につながる子孫を残せず絶滅してしまいました。

ややこしいことに変わりありませんが、こんな感じです。

 

定義ひとつで、見方が変わる

 

いかがでしょうか?
恐竜という言葉を学術的な定義にあてはめてみると、
進化の歴史、研究の積み重ねによって、鳥類が恐竜になってしまいました。

 

日常生活の中で、鳥をみつけたときに恐竜の面影を探すのもおもしろいのではないでしょうか?

 

ちなみに、世間一般の恐竜のイメージは、
太古の地球に生息していた爬虫類、こんなところでしょう。世間一般には、それで十分だと思います!
巷の書籍と同様に、
恐竜=鳥類以外の恐竜
と把握していただければ問題ありません。

 

しかし、知ってると知らないとでは大きく違います。
鳥類が恐竜であること、知ってるとなんだか楽しくありませんか?

 

いまだからこそ知りたい古生物学、今回はここまで!
古生物学を知ることで、日常生活に新たな視点が身につくかもしれません。

良かったら、生物学についてのページもあるので、ご確認ください。詳しくはコチラ

 

さあ、選択しましょう!

-エンタメ生物学, 古生物

© 2024 選択アカデミア Powered by AFFINGER5