ポケモン図鑑をみれば、ミニマリストに向いてるかどうかわかります。
以前、友人から
持ち物を少なくして、部屋を広く使いたいんだけど、
収集癖があるからミニマリストに向いてないんだよね
なんて悩みを聞きました。
そういえば、
その友人は小さいときから凝り性なところがある人でした。
私にはない探究心があるので、密かに憧れたりしますが、
ミニマリストになれば、皆幸せかと言われると、
そうではありません!
ただ、彼と私の幼少期を比較したとき、
ふと思い出したことがあるので、書きますね。
もしかしたら、
ポケモン図鑑がスカスカの人は、
ミニマリスト向きかもしれません。
それが良いかどうか置いといて。
それでは、よろしくおねがいします。
ポケモン図鑑 埋めました?
ポケモンの説明はもはや必要ないと思いますので、割愛しますよ。
言わずもがな、とんでもないキラーコンテンツです。
いまの10代・20代・30代は、かなりの確率でゲームをやっていた、もしくは現在進行系でやっているのではないでしょうか?
私もその一人で、
まさに世にポケモンが出た瞬間を覚えていますし、
ゲームに熱中しました!
ただ、ゲームの主なやりこみ要素であるはずの
ポケモン図鑑を埋めること
これについては、全然興味がわかなかったことを今でも覚えています。
ポケモン図鑑を埋めない人
私がやっていたのは、
ポケモン 赤
ゲームボーイポケットでやっていたのでモノクロ時代です。
たしか小学校1年生のときだったと思います!
その世界には、
151匹のポケモンが存在し、
ポケモンを捕まえるごとに、図鑑が更新されページが埋まっていきます。
そして、物語のガイド的な人物から、この図鑑を埋めてほしいと言われます。
にも関わらず、ポケモン図鑑を埋めることへの情熱は全く無い子どもでした。
収集癖なんて皆無の状態ですね。
ゲームの目的をいかに効率よくラスボス(四天王とライバル)を倒すことと捉えていたんだと思います。
そのためには、
自分の好みでないポケモンをいちいち捕まえている面倒ですし、
ましてや育てることが面倒くさくてしょうがないです。
遠い記憶ですが、
パーティとして選んだ6匹のポケモンは、
- カメックス
- ラフレシア
- ダグトリオ
- ニドキング
- 伝説の鳥のどれか(たぶんファイヤー)
- ミュウツー
ご存知の方なら、気づくと思いますが、
1番目から4番目のポケモンは、進化前の状態で序盤で揃っちゃうんですよね。
序盤で揃えたポケモンを物語が進んでいくとともに育てていく。
単純なのですが、更に捕まえる必要がないんですよね。
ポケモン図鑑を埋める人
一方で、冒頭でご紹介した友人は、
ポケモン図鑑を完成させようと頑張るタイプでした。
赤と緑で登場するポケモンも違いますからね。
そのために、ゲームソフトも赤と緑両方もっていたりと、
世の中にはとんでもない金持ちがいるもんだなってビックリしたのを覚えています。
その情熱は内側からくるとんでもないエネルギーのひとつなので、
本当にすごかったです。
私にはマネできないパワーでした。
いまの世の中、こうした一つのことを突き詰めて行動できる力は大きな武器になりますから、うらやましいです。
ただ、その友人はいまも収集癖があり、
ミニマリストに向いてるかどうかで考えるとあまり向いていない。
逆に、ポケモン図鑑がスカスカでも気にもとめない私は、
収集癖もなく、ミニマリズムが肌にあっている。
この差って面白いなって思ったんです。
三つ子の魂百まで
”三つ子の魂百まで”ということわざを真っ先に思い浮かべました。
幼時に表れた性質は、いくつになっても変わらない。教育を受け、大人になって経験を積んでも、幼い頃の性癖や思いは根強く残る。
という意味ですが、
今回の一件はまさにそんな感じです。
小学校1年生のときには、すでにハッキリしていた趣味趣向が、
いまの生活スタイルにも色濃く反映されているのは、非常に興味深いです。
子育て中の方は、お子さんのポケモン図鑑を見せてもらうと、
面白い特徴が出ているかもしれませんね。
では、ミニマリストに向いているから、どうなんだ?って話があると思います。
モノが少なくても生活に満足しやすい質と思うので、素直に部屋を広く使ったらいいと思います!
逆に、収集癖があったらミニマリストになれないのか?って話もありますね。
人間の趣味という存在は、その人のパーソナリティを形成するのに非常に重要です!
なんとなく趣味とミニマリズムが相容れないように思えますが、それは過去記事で解説していますので、よかったら参考にしてみてください。
-
ミニマリズムと趣味は両立できるのか【趣味は自分らしさを表現できる重要な領域】
ミニマリズムをとりいれることは、趣味と決別するってこと? こんにちは、日和見フィヨルドです。 私の人生の目的(最終的なゴール)である”家族との時間を大切にし、充実した生活を送ること”を達成するための3 ...
続きを見る
ゲームの進め方にも人それぞれの性格が出るので面白いですね!
さあ、選択しましょう