エッセイ コト消費

【ミニマリズム】趣味ラジオがミニマリストにオススメな理由

ミニマリストにとって、ラジオって一番魅力的なメディアです。

 

読者のみなさんは、普段ラジオを聴く機会があるでしょう?
「聴くとしたら、ドライブ中くらいかな」とか、
「少し気になってはいるものの、Youtubeなどの動画配信をみてしまう」など

 

ラジオが身近な存在である人は少数と感じています。
実際、私が職場でラジオを聴いているか、きいてみても普段から聴いているという人は10%くらいでした。

 

最近は、音声配信のSNSが話題になったりと、ラジオを始めとした音声配信に興味がある方、
テレビを観る機会が減ったけど、替わりとなるエンタメを探している方、
良かったら、ラジオの良さを改めて知っていただければと思います。

 

ラジオはミニマリスト向け

 

私は、ミニマリズムの考え方が好きで、生活の中にミニマリズムを適用しています。
SNSや書籍などで、他のミニマリストの方々の情報発信も好きでみているのですが、
テレビを手放す方、多いですよね。

 

我が家には、テレビあるのですが、学生時代と比較すると、テレビを観る時間は激減しました。乳幼児がいるため、テレビをつけるときは、『おかあさんといっしょ』とか『いないいないばあ』程度になってしまいました。

 

日常生活にラジオを取り込むことのメリットをあげていきますね。

 

大きなメリットは次の3つです。

  • 必要機材の少なさ
  • 導入コストの小ささ
  • 目を休ませられる

 

必要機材の少なさ

 

ラジオの素晴らしいところは、聴くために必要な機材が最小限ですむことです。

 

現代のスマホ普及率を考え、前提条件として誰もがスマホを持っていると仮定します。
すると、もっているスマホにラジオ配信アプリをダウンロードするだけで、すぐにラジオを聴けてしまいますからね!

 

テレビの場合、テレビ本体とテレビ台と配線など結構必要なものって多いです。しかも、大きい!そのため、テレビ機材が占める部屋のスペースって馬鹿にできない程です。

 

導入コストの小ささ

 

これは、必要機材が少ないので、当たり前といえばそうなのですが、
金銭的に導入コストが小さいです。

 

テレビと比較すると、テレビ本体とテレビ台といった高額商品が不要となることに、私はどうしてもメリットを感じてしまいます。

 

スマホからラジオを聴くのであれば、
無料アプリが出揃っていますからね!

 

目を休ませられる

 

ミニマリズムを取り入れている方の中には、
デジタルデトックスに興味がある方も多いです。

 

現代の仕事のスタイルを考えると、PC作業が大半であることが多いでしょう。
そうなんです。
私たちの生活スタイルでは、日中の仕事ですでに目は疲れ切っているのです。

 

帰宅後、テレビやYoutubeやゲームで、更に目を酷使してしまい疲れを明日に持ち越す社会人も多くいますね。私の友人もこのタイプが多いです。

もちろん、テレビやYoutubeやゲームを通じて、ストレスを解消できているのなら問題ありません。

 

しかし、最近目の疲れがヒドいなって感じている方、
ラジオという選択肢を考えてみてはいかがでしょう?

 

当然ですが、ラジオに映像はありません。
そこには、ラジオパーソナリティ・ナビゲーター・DJの会話と音楽があります。
そして、各ラジオパーソナリティは、映像で情報を伝えられない分、素晴らしい技術でリスナーの私たちに情報と音楽を伝えてくれます。

仕事で疲れた目を解放させ、
耳でエンタメを楽しみませんか?

 

ラジオの楽しみ方

 

ラジオを導入することのハードルが低く、
経済的にもメリットがある。
更には、デジタル・デトックスもできるとすれば、
もうラジオを聴き始めるしかないですね!

 

次に、ラジオの楽しみ方をお伝えします。

ラジオの楽しみ方は、この3つに集約できます!

 

  • パーソナリティの個性
  • リスナーとの距離感
  • ながら聴き

 

パーソナリティの個性

 

各ラジオパーソナリティは、映像で情報を伝えられない分、素晴らしい技術でリスナーの私たちに情報と音楽を伝えてくれます。
このラジオパーソナリティの素晴らしい技術もミニマリズムと親しいものを感じます。
ラジオって耳からの情報だけなので、簡潔に伝えなければリスナーに伝わらないのです。

この簡潔伝える技術を各ラジオパーソナリティの個性とともに、楽しむことができます。

 

特に、深夜帯のラジオ番組などは、1時間〜2時間のスケールでマジメな話からくだらない話までトークに力を入れて、情報発信されています。(まぁ、深夜帯はほとんどくだらない話ですが、それがいい笑。)
もし、好きな方がラジオ番組をもっているのであれば、1〜2時間という長い時間その方の話を聴けることは、かなり嬉しいものですよ!

 

リスナーとの距離感

 

ラジオ番組は、リスナーとともに完成されると感じています。
ラジオネーム、ハガキ職人、こんな言葉を聴いたことありますよね。

 

リスナーは各ラジオ番組に投稿することができます。
そして、継続して投稿を続けていくと、好きなラジオパーソナリティが番組で読んでくれることがあります。

 

私も継続して、好きなラジオ番組に投稿しているのですが、
投稿を読んでもらえると、めちゃくちゃ嬉しいです!
そして、ハマります。
パーソナリティとリスナーとの会話が成立したときの高揚感は最高ですね!
ラジオへの投稿が趣味となってしまいます。

 

ながら聴き

 

ラジオの良さでもある、〇〇しながら聴けるということ!

  • 車を運転しながら、
  • 家事をしながら、
  • 移動中電車に乗りながら、
  • 勉強しながら(これはオススメできませんが、私も昔やっていました笑。)

 

ある作業に対して、プラスアルファとなる付加価値を与えてくれるのが、ラジオだと思っています。

家事の時間、移動時間を楽しくすごすことができますよ!

 

いかがでしょう?
改めて、ラジオというツールを生活に取り入れてみませんか?
ミニマリストの方々にとっては、モノも増えず趣味として理想的ですよ。

私はラジオを聴くこと、番組に投稿することが趣味となってだいぶたちます。
趣味の中でも、モノも増えずコストも低く、非常に満足度の高い趣味です。

良かったら、参考にしてみてください。

さあ、選択しましょう

-エッセイ, コト消費

© 2024 選択アカデミア Powered by AFFINGER5